
目次:記事の流れがわかるよ♪
実は光脱毛に関して、数年後に毛が再度生えてくるリスクがあります。また、その仕組みを把握しておくことや、光脱毛を行うのであれば知っていないと危険なことも!
今回は光脱毛を行うにあたって基礎知識として知っておきたいことをまとめてお教えします!
まず、光脱毛は体に強い作用を与えることなので、リスクも含めやはり脱毛を始める前にしっかりとその仕組みについて理解しておくべきです。
光脱毛で毛が抜ける仕組み
光脱毛は、光=レーザー光線を肌に浴びせることで毛を生えない様にすることを言います。このレーザー光線は特別な光で、メラニンに強い反応を示し、メラニンの多い部分目掛けて発射されます。
メラニンは黒い色をしていますので、肌でメラニンが多い部分は毛の部分です。また、毛の中でも種類があり、最もメラニンを多く蓄えている成長期の毛に対して効果的に作用します。
照射されたレーザー光線は、メラニンを多く含む毛の組織の中でも特にメラニンの多い毛乳頭に刺激を与えて破壊します。毛乳頭は毛を育てる為の栄養を蓄えている部分なので、毛の生育には欠かせない部分です。
よってレーザー光線で定期的に毛乳頭を刺激して破壊してしまうことで、毛に栄養が行かなくなってしまうので、毛の成長が止まり、結果的に毛が抜けるという訳です。
光脱毛の出力は弱いは日焼けに注意!
毛の組織を破壊するということで少し怖いイメージを持たれた方もおられるかもしれませんが、光脱毛で使用されるレーザー光線は医療等で使われるレーザー光線とは違いかなり出力の弱いものとなっています。
サロンで美肌効果を目的として使用されるものでもある為、かなり安全に使用出来るものとなっています。
仕組みからレーザー光線はメラニンに反応する為、シミ、ホクロや酷い日焼けをしている場合には毛では無く肌にレーザー光線を浴びてしまう可能性が高まる為、そういった部分には光脱毛が行えないこともあります。
脱毛している期間中にも関わらず、”ちょっとくらい日焼けしても大丈夫!”なんて安易に考えておられる方も意外と多く見られますが、肌が綺麗になるどころか火傷で一生治らない傷を負ってしまう可能性もあります。
仕組みをしっかりと理解した上で安全に脱毛に挑みましょう!
光脱毛は10年後に毛が復活するの?
スベスベ、ツルツルの肌が手に入るということでCMでもお馴染みの光脱毛ですが、実は光脱毛でスベスベの肌が手に入ったとしても、一生その肌が保てるとは限りません。
脱毛してしまえば一生毛の処理から解放されると思っている人も多いかと思いますが、統計から見ると、光脱毛を受けて2年後にはおよそ30%の人が、5年後には60%以上の人が効果が無くなったと実感されています。
5年後には脱毛を受けた半数以上の人が毛が再び生えて来たと実感されているということ!以外と多いですよね?
スベスベ状態の期間は個人差がある
脱毛後何年後に再び毛が生えて来てしまうか?には個人差が大きく、施術後10年以上経過しているのにも関わらずスベスベの状態の人もいれば、たった半年で再び毛が復活してしまった!なんて人も見られます。
スベスベになったということは毛乳頭をしっかり破壊出来たということ!それなのにどうしてこの様なことが起こるのでしょうか?その理由は、人間の持つ生命力の凄さにあります。
毛乳頭を破壊することで毛への栄養供給が滞る為、毛が抜けますが、実は皮膚にはバルジ領域というところがあり、毛乳頭を再び再生させる力を持ちます。
バルジ領域を破壊するのは難しい?
よって、このバルジ領域まで脱毛の際に破壊出来ていない場合には半年後か、数年後かに再び毛乳頭が再生し、毛が生えて来てしまう可能性があります。
ですが厄介なことに、このバルジ領域は光脱毛では完全に破壊するのが非常に困難というのが現状です。よって、折角綺麗に脱毛しても、バルジ領域まで破壊出来ていなければいずれ毛は再生してしまいます。
とは言え、バルジ領域が作用するまでは毛が生えて来ない為、個人差はあるものの数か月~数年程はスベスベの状態をキープ出来るのでその期間の処理の手間が省け、綺麗な肌でいられるというメリットはかなり大きいかと思います。
また、毛が再生するリスクから、最近では脱毛し放題というプランを設けているところも多いです。いつ再び毛が復活してしまってもすぐに対処出来る様に、最初からそういったサロンを選んでおくのも1つの手です。
光脱毛は2日連続禁止?
脱毛を始める際に気になるのが価格と期間!価格は勿論、いつまでに脱毛を完了したい!という目標を持って来店される方が大半かと思います。
光脱毛は成長期にある毛に効果的に作用する為、1か月程のスパンで通うことが多い為、意外と完了までには時間が掛かります。よって、早めに、かつ計画的に通うことが大切です。
最近では脱毛の効率や価格を抑える為にサロンを2-3店掛け持ちをする人が増えていますが、そういった人達に注意したいのが脱毛を連日行うことです。
2日連続の脱毛は意味がない!
早く脱毛がしたいが故に、複数のサロンを掛け持ちして、今日はAサロン、明日はBサロンと言った風に2日連続でサロンに通う方をたまに見掛けます。
このようなサロンの掛け持ちは、上手く併用して通うことができれば、お得に効率よく脱毛ができることもあります。ですが、基本的に2日連続同じ箇所を脱毛することは不可となります。
光脱毛は、成長期にある毛に最大限の効果を発揮出来る為、2日連続で同じ部位にレーザー光線を照射してもほとんど意味が無いです。
効果が得られるとは考えにくく、お金の無駄になってしまいます。また、1度の照射でも肌は相当なダメージを受ける為、そのダメージを鎮静化させる為にも数日程度は必要でしょう。
2日連続の脱毛は肌トラブルを引き起こすことも!
ダメージがあるまま再び強いエネルギーを加えてしまうと、肌ダメージが酷くなり、炎症を起こしたり、肌トラブルや火傷を負ってしまう可能性もあります。無意味なだけでなく、こういったリスクまで伴います。
もしトラブルが起こってしまった場合には、複数のサロンを掛け持ちしており、同じ部位の脱毛を選択した自分が悪い為、両サロンから責任を取って貰うことも難しいでしょう。
よって連日同じ箇所の脱毛を行うというのは絶対に辞めましょう。複数個所掛け持ちして施術の日が近いのであれば、A店では脇、B店では脚といった風に異なる部位で離れた場所を選びましょう。
知らずに光脱毛を行ってしまうと後々痛い目を見ることも!光脱毛の仕組みや再び毛が生える可能性もあるということ、また同じ部位に連日照射は出来ないということをしっかり押さえておきましょう。